diary

自分の考えをまとめ記録しているブログなので、批判ブコメの類はご遠慮ください。削除します。

やれやれ。。

ネットの影響もあるのかもしれないけど、

最近の若いやつの、「なんでもすぐ答えを求めたがる」

「なんでもすぐ口に出す」傾向が私はとても苦手。

 

今日職場でさ、少しずつ本番の作業を習ってたんだけど、

たまたますぐ終わる案件もらった隣の女が、

「今から何したらいいんですかね?」と言ってきて。

 

そんなことはSVに聞いてほしいし、

暇なら適当に自習でもすればいいし、

なんなら手が空いてラッキーだと私は思うのに、

いちいち言ってくるのがイラつく。

他の人は案件抱えてるのに自分が暇だからって。。。

 

んで暇に任せて、

別に聞いてもいないのにこっちの案件をあれこれ指示出しし始めてさ、

なんで同期のポンコツに偉そうに上からあれこれ指示されなきゃいけないのか、

皆目わからん。

これさ、ほんと腹立たない?

同じに入社してまだ数日しか習ってないやつに、

上から指示されんのって。

なんでそんな自信あるわけ?実務やってもいないのに。

たとえそいつの言うことがたまたま合っていたとしても、

私は一から自分の方法で覚えたいわけよ。

なんでSVじゃなく同期に偉そうにされるか全く理解できない。

しかもお前どんだけ年下なんだよ。。。

 

私はさ、PCが与えられて多少暇な時間ができるのは全然苦じゃない。

自分でまとめたりする時間にすればいいし。

そりゃ何時間も何日も放置はされたくないよ。

けどたかが1時間とかその程度でグズグズ言われても。。。

てめえの頭で考えろよ。。

 

何年も物事が変わらないとかは確かにイライラするけど、

たった1時間程度のことで、

しかもそれを、どうにもできないこっちに話してくる神経がわからん。

 

もう、早々にひとりになりたい。。。

ありがたい。

この前、吉濱ツトムさんの、

カサンドラ症候群についての動画をリンクしたんだけど、

この人が言ってることって、視点がすごく神の視点に近い感じがしたんだよね。

別に怪しい話ではなくて。

 

「外に軸足を置く」という話で、

「これは、子育て中の女性などからしたら不快に思うかもしれない、

それはごめん」と断ったり、

カサンドラの相手の人についても、

「人間ってそういうもんだから」と決して否定しなかったり、

誰とか何とかに必要以上に原因を求めずに、

とりあえずこういう対処が有効であり、

ただ、根本的な解決はまた別にあるよ、ときちんと補足したり、

自分が正しいという感じではなく、

あくまでもその人の立場に立って真剣に考えてくれてる感じがする。

 

この方自身が発達障害だと書いてあるけど、

私から見ると、一般的な人よりはるかに人の気持ちや状況を理解してるように見えるし、

だから私は多分、グレーゾーンなんだろうなと思う。

だってこんだけ仕事変わるってやっぱ異常でしょ?

かといって、職場で特別に奇異に思われることはないし、

生活に支障があるというほどでもない。

自分がいやで、自分からその場を去ってしまうんだよね。

なので、普通の定型発達の人よりはやっぱいろいろなことに過敏で、

かといって病院で診断がつくほどでもない、というとこじゃないかな。

 

まぁ究極を言ってしまえば、

多数派の人が「正常」という基準で障害とかが決められてるなら、

本来はどっちが正常かなんてわからないよね。

あとスピ系の、

「あなたの心が不幸だから不幸を呼んでしまう」みたいな物言いもさ、

すごい腹立たない?

そんな、何もないのにもとから心が不幸な人なんている?って言いたくなる。

何の根拠があって決めつけてるんだよ。

普通に街歩いてるだけでいきなり「お前不幸だろ」

と絡まれたかのような不快感がある。

そういう言い方をせずに対症療法を淡々と話してくれる吉濱さんはありがたい。

変にこねくり回すとよくないっていうのがわかってるんだろうね。

 

考え過ぎてうつっぽくなった経験がある者にとっては、

スピ系みたいなのが一番うざいんですよ。

いちいち自分の行動がどうたらとぶしつけに言ってくるから。

んで金ばっか取られて何もいい方には行かないからね。

どんどん妄想の世界に入っていくだけよ。

 

自分の感情を排して淡々と目の前のことを処理するって、

けっこう大事よ。

いちいち感情で反応してたら何にも前に進まないでしょ。

ただ、家族とか、非常に身近な相手にはこれは当てはまらない。

そういう人が感情を排していたらけっこう困惑する。

でも、あくまで第三者みたいな、知人とかだったら、

やっぱあんまり感情を出さないのは意外に大事だと思う。

いちいち会う人ごとに雑談したり共感したりって、

非常にエネルギーも消耗するし、時間がもったいないんだよね。

それよりも、進むべき方向がはっきりしているなら、

ちょっとでも先に進めるように指南してくれる方がよっぽどありがたい。

吉濱さんの話は、まさにそういう感じなんですよ。

自分の感じ方とか感想とかは極力排して、

困ってる状況から少しでも楽になる、改善する方法を、

淡々と述べてくれる。

これできる人なかなかいないよ。

みんな自分の気持ちとかを言っちゃうから。

気持ちを言われるとそれに対処しなきゃいけない。

その手間を取らせないようにしてくれてるんだよね。

だから分析力がかなりずば抜けているということかもしれない。

 

…なんて書いていたら、がっつりスピ系の本を出されていたよ笑

でもこの人の言うことなら、読む価値があるかもしれない。

あくまでも鵜呑みにせずにね。

スピ系はあまりにも信者を取り込もうとするので、めちゃくちゃ警戒しないといけないんだよ。

ただ、一部本当に頭のいい人がいるから、

全部がダメってわけでもない。

自分の感覚を信じるしかない。。。

ふ~。

いろいろと動画をあさっていたら、

「自分軸でものを考えないといけない」というのがあって。

他人からどう見えるかではなく、自分がどうしたいかで動くとかそういうこと。

 

ただ、自分軸で全てをやるわけにもいかないので、

鵜呑みにはできませんが。

私はあまりにも、家族に振り回されてきたと思うので、

そろそろ自分のしたいように動く必要はあるかもね。

 

私はさ、一般的に言われている話とか説が、

普通に納得できたり理解できたことがほとんどないんですよ。

たとえば、「派遣切りにあった」という不幸な話でも、

「自分から辞めると言わずに辞めれていいな。

切られたんであれば失業保険がすぐ出るし」みたいな感じで、

この世の終わりのように悲しんでいる人の気持ちはいまいちわかんない。

だってさ、派遣なんかで本当にやりたい仕事してる人なんてそんないないでしょ。

生活のために仕方なくがほとんどだよ。

そういう仕事を切られたからといってそんなに悲嘆に暮れることかねと。

しかも派遣ですよ。

一生やるようなもんでもないしさ。

派遣会社も数えきれないほどあるから、次探せばいいだけだし。

 

仕事に関しては特に、私は一般の人の責任感の強さに、

少々引いてしまう時がある。

学生の頃は、たとえば雪で休みになったり、

突発的に休みになるとみんな無邪気に喜んでいたのに、

仕事となると、何があっても意地でも行こうとしたりする。

まぁ仕事の内容にもよるだろうけど。

 

私が今の職場でけっこう引いていたのは、

別に早く来いとか言われてないのに、

同期の人らが必ず15分以上前に来るんだよね。

そうなると、せいぜい5分前くらいに来てる私が、

あたかも遅刻でもしているかのような空気になる。

これほんと迷惑なのよ。

コールセンターってさ、1秒でも長くいたいと思えないんだよ、

雰囲気的に。

絶対早く来いと言われている場合は渋々従うけど、

言われてもないのに自主的に早く来られるのが迷惑だよね。

 

同期(もう全員辞める)が全てにおいてこんな感じだったから、

かなりやりづらかった。

日本人ってこういう人多いじゃない。

「平服でどうぞ」と言われても裏の裏を読んで、

絶対にカジュアルにできないとかさ。

もうめんどくさくてしょうがないよ。

私はそもそも、就職に興味がなかったし、

OLになりたいとかも全然思ったことないし、

毎日通勤とかも無理だなーとしか思わなかった。

ああやって、楽しくもなんともないことをやる気満々でやられると、

かなりプレッシャーかけられる。

楽しくないから1分でも長く寝たいのに、

周囲に早々と出勤されるとほんと腹が立つ。

なんかそのさ、本音が見えない感じが怖くて。

「ちょっと寝坊した」とかでぎりぎりになる日とかあってもいいしさ。

常に涼しい顔で15分以上前に来られるとなんかもう怖い。

 

今本当にしたいことは、自分の荷物をまとめて、

どこへでも動けるようにするということ。

しかも家探し始めたしね、自給自足のために。

そもそもは、もう会社にいても歓迎される年齢ではなくなった、

というあきらめなんですよ。

居場所はなくなる一方だしね。

であれば、自分で自給自足でもしてさっさと隠居したいと思うようになって、

ちょっとしたカフェでもやりたいなと思ったりしてて。

あまり通勤に追われたりするのは今は望んでないんだよね。

片付けとか掃除とかもゆとりがないとできないから。

 

体調良くないし明日も行けないかな。。。

うーん。。

ふー。

結局勇気を出して職場で面談にのぞんでも、

「なんかこの上司頼りにならん?」という感じになってしまった。。。

 

面談後に、「午後から働きませんか?」と言われたけどそれは断り、

結局悶々とするモードに入った。。。

 

去年、初めて在宅の仕事をやっていろいろあって、

「在宅でも変な人いるんだー。むずいな」となり、

再度普通に派遣の仕事に行きだしたんだけど。

 

在宅業務をする前の職場が、あまりにもひどかったので、

「もう人と関わりたくない」となってしまい、

ちょうど募集がかかってた在宅業務に応募してさ。

ただ、そこでも3日くらいは何もできないくらい、

周囲の人のPCのトラブル等でいろいろあり、

無駄にしゃしゃってくる変な男に悩まされたり。。

OJTなんかもほぼできないまま現場に投げ込まれて続かなくなってさ。

 

今はね、どんなに事前に練習とか勉強してても、

なんか知らんけど周りの1期生とかが教えてくる方法が、

あまりにも研修と違っていたり、ツールがクソみたいに使いづらかったりして、

OJTやってても徒労感がすごい。

 

前にも、難易度がかなり高い応対してたんだけど、

その時、同期で同じ派遣会社の子とかはさ、

管理者から褒められたりしてたのに「メンタル病んだ」とかであっさり辞めたりしたんだよね。

今はもっとひどい。

1期生で半年以上いた子が、うちらが入ってすぐ辞めてたし。

とにかく驚くほどのスピードで周囲がいなくなっていく。

上司によれば、「業務開始以来、今がもっとも忙しい」と言ってたけど、

それでも人増やさずにどうにかなるんであれば、

あの業務はどうにかなるんだよ。

あれだけ待ち時間あっても誰もあわててないしさ。

普通、あれだけ待ち呼ついてたら管理者とかけっこう慌ててるんだけどね。

意外とのんびり雑談とかしてるの見ると、

「別にうちらが頑張って受電しなくてもなんとかなるんだ」

という印象を持ってしまう。

 

だってさ、同期で入社した子はもうみんな、

派遣会社に言って辞めることに決めてるし、

どこにモチベーションある?って感じ。

で、そいつら今月いっぱいで終わると思うけど、

終わるまで、私の状況にごちゃごちゃ言ってくると思うよ。

それがなければまだましなんだけどさ。。

 

面談のときの上司がさ、

「続ける意思があるのであれば、環境改善しようと思うけど」

と言ったのが引っかかったね。

私が言わなきゃ放置ってことじゃん。

てか、私がもう辞めるって言えばどうでもいいってことじゃん。

私がいようがいまいが、問題は問題なんだよ。

それってさ、次に入った子が、

「別に大丈夫です。我慢できます」と言えば放置するってことでしょ。

それはダメだなぁ。

もっと先回りして改善できるようでなければダメだよ。

「文句を言われたから変える」というのは情けない。

これだと、頭おかしいラウドマイノリティが入ってきたりしたら、

そいつの言いなりになったりしかねない。

 

ちょっと気持ちが煮詰まってきたので、

動画を見たりしてたんだけど。

某だいごさんが「夜型人間は起業するかフリーになった方がいい」

という話をしてて、

まぁ自分は夜型だろうなあー、という感じでいろいろ考えた。

今行けなくなってる理由も、朝起きれなくてさ。

かといってフリーになるなんてそう簡単ではない。。。

 

しんど。。

なるほど。。

www.youtube.com

私はこの事例には当てはまらないんだけど、

なんかとても参考になる話だったのでリンクしてみた。

このチャンネルは、すごく自分に響くものがあってよく見るんだよね。

 

あのさ、地方の一軒家って、いいように思われているけど、

家庭に問題があるとそれが悪化しやすいと思うんだよね。

少し近所を歩いても店とか、時間を潰す場所がなかったりして、

どうしても家にこもりがちになる。

親がいて何でも買い物してきたりするような環境だと、動く必要があまりないので、

うつっぽい感じはけっこう悪くなってしまう。

気分変わらないからね。

 

家庭に問題があると日常生活に相当な支障が出る。

なんかさ、家族とか家庭の話って、誰でもやってもいい、

人を傷つけることはないと思われてるじゃない?

でも私は一番傷つくし、触れてほしくない。

いい子ちゃんなコメントを求められてるのもめちゃくちゃうざい。

あんたらみたいに平和じゃない、こっちは一生苦しむと思っていると本当に腹が立つ。

なんでこっちに関係ないそういう話を聞いてあげないといけないわけ?と。

なので、現実逃避的なメディアとか、極端に浮世離れした場所に逃げ込んでしまう。

 

これはもう、自分ではほとんどあきらめているんだけど、

やっぱりこうやって、すごく理解ある人が出てくると、

きれいに解決したいなという思いが出てくる。

 

今日もさ、職場の悩みを上の人に面談で話したんだけど、

もうさ、しょっぱなから「うんうん。で、これ以外には?」と、

私が最初に話した悩みがどうでもいいかのようなこと言われて「は?」ってなった。

実際どうでもいいと思ってるんだよ。

これをさ、人に話したりすると、

「聞いてくれるだけいい、会社に期待しすぎ」とか言われかねないので、

(実際死ぬほど言われてきた)

もうさ、面談とか行く前からある程度あきらめるようにしてるんだよね。

雑な感性の人に悩みとか言っても無駄だから。

 

で、「やっぱり適当だった」と悲しくなって帰ってきて、

上の動画を見たら、

「うわ、ここまで理解してる人がいる」って驚いて、なんか泣けてきて。

自分が何かを話したとき、「この状況では誰でも思うことですから」と、

いきなり一般化されたりするとカチンと来るけど、

そういう決めつけがないんだよね。

あくまでこっちの視点で言ってくれる感じ。

 

上司「もしかして何でも自分のせいって思うタイプ?

あなたは全然悪くないよ。悪いのは管理者だから」ってさ、

そういう問題じゃないんだよ。

今の状況どうにか直してくれ、っていうか、

なんでこの状況を今まで放置してたのって話よ。

私は自分が悪いのかどうかなんてそんな話はしてない。

だからやっぱり聞いてないし、気持ちを理解もしてないんだよね。

理解してたら改善してるって話なのかもだけど。

 

しまいに、「自分たちでまともに処理できるのはしょせん半分くらいだから。

ちゃんとはできないと思ってた方がいい」と言われ、

ちゃんとはできないと思いながら仕事して、やりがいとか楽しさとかあんのかな、

という違和感がすごくあった。

ちゃんと応対できない案件なんて、限りなくゼロにしたほうがいいじゃん。

どうせわからんからあとは知らん、みたいな心構えでやれなんて、

トップの人間がよく言えたなと。。。

結果的にそうなったとしても、「そういう心構えで」と指導するって、

どういう神経なのか疑うわ。

 

とはいえ、話もせずにいたらそれはそれで潰れそうだったんで。

話して期待できないとわかったのはそれなりによかったのかもしれない。

やっぱ普通の社会にいるときつい。。

んー

なんかさ、今の職場ってとんでもなく仕事が難しいんで、

前代未聞の勢いで人が辞めていくんだけど、

勤怠をよくしたいがために、出勤した日はスタンプを押すカードがあって、

休まずたまったら商品もらえるみたいになってるわけ。

ラジオ体操かよ、って感じですけど。

 

で、このスタンプを押してもらいに行くのがけっこうめんどくて、

しかもさ、この前全部埋まって回収されたのに、

何の商品もくれなかった。。

そもそもそのカードの存在自体うざいのに、

たまってもなんもくれないって酷すぎだよ。。

 

まぁ、あまりにもちょっとそういうとこがくだらなくて、

仕事も前代未聞に難しいので、

家でできることを再度探し始めた。

LINEスタンプを考えてみたりとか。

 

そんで、ようやくマットレスを買ったんだけど、

形が整うまで2,3日放置しろって書いてあって(届いたとき圧縮されていた)。

まだ寝れない。。。

引くって。。

「ひくわー」っていう言い回しって、

おそらく芸人とかがテレビで言い始めて定着したように思うけど、

人によってそのポイントは全く違うよね。

 

私は、ネットで粘着するというのは本当に嫌われると思うので、

誰にでもかなりさらっとした感じというか、

ほぼノーリアクションなことが多いけど、

こういう感覚ですらもう失われてきている感じはある。

今の20歳前後は完全にスマホネイティブだろうけど、

この世代の人らには、もう「ネットとリアルは地続き」という感じしかなくて、

ネットリテラシーだの、オフ会とかが怖いだのの感覚はないのかも。

というかさ、身近な人間とSNSとつながる感じしかないのかもね。

私の感覚としては、ネット上では匿名が基本だったので、

(むしろ個人情報を出さないよう言われてた)

チャットとかでコソコソ交流する感じだったけどね。

 

なんかさ、ある配信者が、

「自分のことを本当に支持していない人は、

ほっとけばそのうちツイッターのフォロワーからもいなくなる」と言ってたけど、

そういうのも違和感あってさ。

その人のことを好きだからこそ、

ツイッターが見れない人って私かなりいるから。

もうほんとに、人畜無害なことしか書かないミュージシャンとかいるのね。

誤解を恐れずに言えば、頭があんまりよくないというか汗

さほどものを考えないから書くことがないみたいな。

もしくはそもそも更新あんましない、みたいな人は全然いいんだけど、

がっつりものを考えてる人のツイッターはさ、

フォローできないのよ。

何かカチンとくることがあれば不快になって見れなくなってしまう。

あと、他の人とのやり取りを見て不快になったりとか。

せっかく好きなクリエイターのことはなるべく嫌いになりたくない。

 

元々、自分が好きな作家とかの日常を、

SNSで見るという習慣がないから、なじめないのかもね。

町田康のHPとか、昔はさ、

双方向の交流は拒否してたしね。

コメ欄も掲示板もなし。

それでいいと思うんだよね。

他のファンの気持ちとか、彼とどう交流したかとか、

こっちは知る必要がない。

それを言ってしまえば、ツイッターに関わること全部が「どうでもいい」

になってしまうので、身も蓋もないんだけど。。。

 

何が言いたいかというと、

こっちは粘着質のファンとかになると向こうが引くな、との配慮から、

いちいちリプライしたりすることを控えてるんだけど、

今の人の感覚は、YouTubeであれば1コメ(最初につくコメ)を書ければそれだけ、

「その配信者のことを熱狂的に支持している」人として優遇されるのであり、

むしろ、すぐツイッターを放置するようなファンこそ、

その配信者への思いが少ない人、にわかファンであるとして、

「引くわ」となるわけじゃん。

 

けどさ、何十万人と支持者がいる人のツイッターとかに、

やっぱほとんど返信来なくて放置されるのがわかっててリプとかそんなしないよ。

で、リプが来たら来たで意外と困ることもあるし。

ネット上のバーチャルな関わりで、

本気でそのファンの「思いの深さ」みたいなのをはかったような言い草って、

やっぱそっちのほうが器が小さい気がしてしまう。

こっちもトラブル避けるためにいろいろあんのよ。

だいたい、どれだけ支持者がいても、

本名も顔もわかんない配信者を、

そうやすやすと信じろというほうがちょっとね。

本名も顔もわかっている前澤さんみたいな人ですら、

女性関係でおかしな問題起こすわけだし。

視聴者って圧倒的に立場が弱いんですよ。。。