diary

自分の考えをまとめ記録しているブログなので、批判ブコメの類はご遠慮ください。削除します。

引くって。。

「ひくわー」っていう言い回しって、

おそらく芸人とかがテレビで言い始めて定着したように思うけど、

人によってそのポイントは全く違うよね。

 

私は、ネットで粘着するというのは本当に嫌われると思うので、

誰にでもかなりさらっとした感じというか、

ほぼノーリアクションなことが多いけど、

こういう感覚ですらもう失われてきている感じはある。

今の20歳前後は完全にスマホネイティブだろうけど、

この世代の人らには、もう「ネットとリアルは地続き」という感じしかなくて、

ネットリテラシーだの、オフ会とかが怖いだのの感覚はないのかも。

というかさ、身近な人間とSNSとつながる感じしかないのかもね。

私の感覚としては、ネット上では匿名が基本だったので、

(むしろ個人情報を出さないよう言われてた)

チャットとかでコソコソ交流する感じだったけどね。

 

なんかさ、ある配信者が、

「自分のことを本当に支持していない人は、

ほっとけばそのうちツイッターのフォロワーからもいなくなる」と言ってたけど、

そういうのも違和感あってさ。

その人のことを好きだからこそ、

ツイッターが見れない人って私かなりいるから。

もうほんとに、人畜無害なことしか書かないミュージシャンとかいるのね。

誤解を恐れずに言えば、頭があんまりよくないというか汗

さほどものを考えないから書くことがないみたいな。

もしくはそもそも更新あんましない、みたいな人は全然いいんだけど、

がっつりものを考えてる人のツイッターはさ、

フォローできないのよ。

何かカチンとくることがあれば不快になって見れなくなってしまう。

あと、他の人とのやり取りを見て不快になったりとか。

せっかく好きなクリエイターのことはなるべく嫌いになりたくない。

 

元々、自分が好きな作家とかの日常を、

SNSで見るという習慣がないから、なじめないのかもね。

町田康のHPとか、昔はさ、

双方向の交流は拒否してたしね。

コメ欄も掲示板もなし。

それでいいと思うんだよね。

他のファンの気持ちとか、彼とどう交流したかとか、

こっちは知る必要がない。

それを言ってしまえば、ツイッターに関わること全部が「どうでもいい」

になってしまうので、身も蓋もないんだけど。。。

 

何が言いたいかというと、

こっちは粘着質のファンとかになると向こうが引くな、との配慮から、

いちいちリプライしたりすることを控えてるんだけど、

今の人の感覚は、YouTubeであれば1コメ(最初につくコメ)を書ければそれだけ、

「その配信者のことを熱狂的に支持している」人として優遇されるのであり、

むしろ、すぐツイッターを放置するようなファンこそ、

その配信者への思いが少ない人、にわかファンであるとして、

「引くわ」となるわけじゃん。

 

けどさ、何十万人と支持者がいる人のツイッターとかに、

やっぱほとんど返信来なくて放置されるのがわかっててリプとかそんなしないよ。

で、リプが来たら来たで意外と困ることもあるし。

ネット上のバーチャルな関わりで、

本気でそのファンの「思いの深さ」みたいなのをはかったような言い草って、

やっぱそっちのほうが器が小さい気がしてしまう。

こっちもトラブル避けるためにいろいろあんのよ。

だいたい、どれだけ支持者がいても、

本名も顔もわかんない配信者を、

そうやすやすと信じろというほうがちょっとね。

本名も顔もわかっている前澤さんみたいな人ですら、

女性関係でおかしな問題起こすわけだし。

視聴者って圧倒的に立場が弱いんですよ。。。