diary

自分の考えをまとめ記録しているブログなので、批判ブコメの類はご遠慮ください。削除します。

うーん。

「コミュ力あげるにはみっともないこともしなければ」

「若いうちの苦労は買ってでもしろ」ねえ。

 

このさ、「コミュ力」という言葉が極めて軽薄で、

それが単に「生涯の伴侶を得るための手練手管」みたいなことなら、

別に一切人を選ばずお見合いするだけでも、

伴侶を得ることが目的なら可能なわけよ。

 

確かに恋愛相手を見つけることも、少子化時代には大事かもしれないけど、

今の社会で恋愛に結びつくのは「妥協する能力」みたいに思えてならない。

好きになれる異性自体がそうそういないし、

その上相思相愛ってなると難易度高いし。

 

しかも、恋愛は「しなくても死なない」類の、

生きるために必須とまではいえない人間関係だし、

それよりもはるかに自分の生死がかかっているのは、

「職場で周囲とうまくやっていく能力」ではないのかと。

 

んでね、現在の仕事が好きな人は、

そこそこ自信もって充実感感じながら過ごせると思うので、

人間関係がさほど恵まれていなくても深刻に気にならないかもしれない。

問題はそうではない類の人間で、

仕事も面白くない、周囲と話しても面白くない、

と感じてしまうタイプの人間なんだよ、それ私なんだけど。

 

前にも書いてるけど、音楽好きで、

音楽スクールに行ってるときは、先生とマンツーマンだし、

話しても楽しいし演奏も楽しい。

たださ、私は音楽で食えないわけだし、

というか、音楽に「関わる」仕事についたとしても、

それも妥協の連続の上、競争の世界だからほんとギスギスしてるよね。

クリエイティブ系もほんとそう。

周囲は全部ライバルみたいな。

結局、自分で音楽を制作したり演奏したりすることにしか、

本当の面白さや楽しさってないと思うよ。

 

で、そういう人間が、

さして興味のない会社で興味のない仕事をやるとき、

(食うためだから背に腹は代えられない)

いったいどう周囲と話を合わせたらいいか皆目わからない。

スクールで先生と話す政治の話やら、映画の話、

笑える話なんかを、職場で突然周囲に振れるわけがない。

言っても多分ポカーン、だし。。

なんか感性が違うように思う。

ごくまれに話の合う人がいる職場もなくはないけど、ごくまれだし、

下手に話が合う人がいると、周囲が嫉妬し始めたりして面倒くさい。

 

私が知りたいのは、そういう場で切り抜けるためのノウハウであって、

少々乱暴だけど、私は「一切プライベートのことを話さない」とか、

「決して一緒にご飯を食べない」とかで乗り切っているんだけど、

それが良い方法だとは思えない。

 

コミュ力ってさ、いなかで育った私にとっては、

「自分より気の強い人間に支配されそうなときどう逃げるか」とか、

「有利な条件をもらうために相手を丸め込む方法」とか、

逃げの方法や詐欺師みたいな振る舞い方であって、

これがもっと安心して暮らせる地域や社会なら、

私はもっと前向きというか、明るいことが言えるのかもしれない。

 

まあ、ほとんどの場面は我慢とかやり過ごしってことですかね。。。

辛い。。

んー。

SNSがつまらない、という話はけっこう聞くんだけど、

それでも、「告知とか連絡とか、一斉にできるから便利なんだよね」

という人はやはり活用したいらしい。

それは確かにそうだと思う。

 

まぁ、それだとFBとかでつながってない人は基本無視ってことになるけど、

結局、自分がイベントや店をやっている人にとっての、

告知の場以上の物にはならないという、答え出てんだよね。

ツイッターももともと告知のツールとかしか思ってないから、

「リプ祭り」とか理解不能ですが。

あんなもんは上から目線で、

「下々の者と交流しているいい人の自分を見せつけますかね」みたいな、

「ファンと交流してやってる」空気がプンプンでうすら寒い。

昔のブログのコメ欄や掲示板に、有名な人が書き込みに来るとかなら、

なんか嬉しいけどね。

 

なので、まぁFBも同じなんだけど、

思想信条を表明する場、みたいに使っている人とは、

根本的に相容れないし、

そういうのってしょっちゅうツイートすることってある?

推敲した文章をHPに出しとくだけでいいし、

ブログで書けばいいんじゃないの。

SNSを使う目的にそれって違和感あるし、

人に一般常識を求める前に、本当にネットリテラシーあんのかと疑う。

しかも「まさか見てないのかよ」みたいな物言いがすごいよね。。

 

もうさ、これ何度も書いてるから、

いまさらビジネスパーソンにとって必須のリサーチとか言われると、

言葉を失うよ。。

 

 

あとさ、派遣とか、なるべくなら働きたくないけど、

それは、地方では普通のバイトなんかはまだまだ時給が安いし、

大量採用みたいなとこ行かないと、

私のように出る杭は打たれてしまうんで。

他に入社した人が多くて紛れるようなところじゃないと、

やれ歓迎会だとかいって身元調査してみたり、

なんか注目が集まっても困るわけよ。

私は本当に生活のために行っているだけであって、

会社にもほとんど興味が持てない。

話すことが本当にないんだよね。

 

東京では時給のいいバイトもあったけど、

今はほぼ皆無ですからね。。

 

 

ただまあ、iPhone普及からのスマホ、LINEの盛り上がりも、

なんかひと段落した感はあるのでほっとしてますよ。

無駄な料金も極力抑えたい。

今までどれだけ払ったと思ってるんだ。

そんでスマホでやってることといえば、

ゲームとSNSくらいでしょ。

まったくもってあほくさい。。

うーん

怖いわー。

やっぱディストピアの発端は携帯なんですかね。

なんかセキルバーグみたいだけど。。。

 

SNSチェックは一般常識」とか言う経営者か。

トランプがあれだけ呆れられているというのに。

 

ツイッターってね、確かに震災の時とかは、

情報集めたりするのに役立ったり、

安否確認とかになったのかもしれない。

けどそれは、あくまで非常時という話であり、

SNSが「当然のインフラ」みたいにまで言われるのは、

違和感というか、そっちに非常識なものを感じる。

 

SNSのみでかろうじてつながっている縁とかもなくはないけど、

それも、いつ失われても仕方がないという諦めのもとにあるし、

ツイートが全部消えたとしても何も困らないし、

連絡を取らないっていうのはそれほど用事とかはないわけよ。

だいたいが、web上の日記に始まり、ブログ、SNSと変化してきて、

けど、そのうちのどれ一つとっても「必須インフラ」にはなっていない。

携帯番号すら必須ではないよ。

LINEは言うまでもないよね。

 

webでの交流とか情報交換はあくまで補助的なツールで、

そのすべてが失われたとしても、

たかが20年前の暮らしに戻るだけのこと。

それって、携帯が普及したときに、

「こんなもんいる?連絡つけられたくないときもあるんですけど」

という感覚を覚えた人にとっては、さほどおかしなものではないし、

今も携帯を持たない人も一定数いると思うよ。

 

なんせ、派遣会社が登録時に、

必須として携帯番号・キャリアメールのアドレスを書かせるようになったのが、

私は最も違和感があって、

たまに携帯捨てたくなる衝動に駆られるのはそういうのがあったりもする。

そういう感じで生活しているから、

SNSなんて「最もどうでもよいものの一つ」としか思えないし、

というか早く滅んでくれとすら思うのに、

学生のFBでの投稿内容を人事が調べたり、

経営者が「ツイッター見ろよ」と強要したり、

ほんとわけがわからない。

 

私にとってネットは、常に「遊びの延長線上」にあったし、

だからSNSなんてほんと別にいつなくなっても困らないどころか、

早く廃れてほしいと強く願う。

だから、自分の信条みたいなものをああいうので垂れ流しているってこと自体、

使い方がわからんというか、

むしろツイートはマイナスにしかならないと思う。

ああいうものでの過去の発言なんて、マイナスでしかないわ。

ネット環境がないという人がいたらそれだけで「非常識」扱いってことだし。

こわ。。。

 

なんか例のツイートに賛同するようなコメがつきはじめてるけど、

なんなんすかね。

ブログやSNSがその人の全てだと思ってんのかな?

ビジネスパーソン()は。

私はITの会社にも何度かいたけど、

SNSはおろかブログも何も見せ合うような習慣は皆無でしたよ。

そんな大上段なことを書かないし。。。

ふー。。

派遣会社と派遣先企業にひどい目に遭わされてる、

というまとめにブコメつけたんだけど、

私も席なかったことあるんだよね。

別に、今日面接で明日から出勤、とか急な雇用でもないのに、

受け入れ体制ゼロの会社って割とあるよ。

「勝手に来て勝手に馴染めば?こっちなんもしませんけど」

みたいな態度の会社けっこう見る。

特に地方だから、派遣社員を入れたことがない会社もあって、

入社してからずっと放置とかもある。

この前書いたけど、「予算消化」とのうのうと言ってくる公的機関や、

「職場の華が欲しいから」とか言うオッサンに雇われるケースとか。

 

くだんの記事の場合、ある程度の期間就業しているのに、

辞めるとなったとたん机がなくなるとか、ちょっとひどい。

善意だけではどうにもならないこともあったりするけど、

この事例は、善意さえあればどうとでもなることだよ。

 

前に辞めた派遣先では、私より後に入ってきた、

「数年で仕事辞めるとかクズ」が持論の、

「キャリアはあるけど主婦の片手間に派遣で仕事してます」

という女がめちゃくちゃ幅を利かせて、そこにいられなくなった。

そいつが、仮にどんなに長く仕事を続けられたとしても、

周囲をそうやって、「もうここにいられない」

という状況に追い込んでいるのなら、何ひとつ偉そうには言えないよ。

社員を歯の浮くような言葉で持ち上げたり、ヨイショが露骨で見ていられないほどで、

あと、男性へのデレデレもすごかった。

私は、仕事しやすいように周囲と努力して話してただけだったけど、

まるで対抗するように「私だって仲良いんです」

という空気を出してきたり、ほんとタチ悪かったよ。

 

「会社でまわりと話したくない」と言うと、

ただのコミュ障扱いかもしれないけど、

話す価値のない職場もあるんで。

派遣なんて、与えられたミッションをこなせばそれでいいはず。

話したってどうせ、既婚か未婚か探ってきてマウンティングとか、

そういう目に遭うだけだから。

話さなくてもほぼ成立したデータ入力はけっこう楽だった。

あと、自分一人の応対で大抵終われるコールセンターも、

意外とそんなにめんどくさくない。

何せ社交しなくていいんで。

 

おかしな探りを入れてこない人ばかりなら、

こんな警戒しないけどね。。。

いい。

togetter.com

この回見たんだけど、なかなか面白かったw

 

合コンってほんと、地獄絵図(by松山ケンイチ)しか経験ないけど、

この合コンは本当に楽しそうでほほえましい。

 

いつから世間では、

「女性の容姿はこういうのが理想で、

振る舞い方や発言はこういうのがモテる」みたいな合意を形成したんだろう。

当然ながらすべての人がそれに当てはまるわけじゃない。

やれ白いコートだのワンピースだの、

そういうふうに「お約束」になった時点ですでにつまらない。

 

さっき見てた「へんてこ生物アカデミー」もそうだったけど、

個性的な生き物は本当に面白い。

けど人間界は、独自の世界を持つ人をいちいち槍玉にあげすぎだよね。

 

世界に一つだけの花」はお題目に過ぎないのか。。。

あー。。

そういえば、今いろんなことがグズグズになっている原因は、

年明けに行き始めた仕事を風邪で休んで、

研修中だったのでクビみたいになってしまい、

そこからいろいろ立ち行かなくなってしまったというか。。。

 

で、最近派遣会社ともめっぱなしだったけど、

今日連絡取った会社は、

直近でもめにもめた会社よりも先にめっちゃ失礼なことをされた会社で、

今日担当者と話してもやはり感じは悪かった。

 

なんか行く気起きないんだよなー。

場所も時給もいいんだけど。

1月に1回落ちてる案件だけど、ちょっと条件変わってて、

電話応対が多くなってるようだし。

なんせ、前回のエントリーの時、結果の連絡します、

と約束していた日に連絡が来ず、

翌日こっちから連絡入れたら、一言の謝罪もなく、

「不採用です」で終わったからね。

その瞬間は、怒りでぼーっとなって電話切ってたけど、

今また話すことになるとは思ってなかった。

 

なんか物事がぐるぐる回ってて、全然先に進まない。

結局4月からしか行けなさそう。。。

えーと。。

「できれば人と話したくないけどそれでお金稼げるのか」

みたいなやつにブコメつけたけど、

多分、微妙に感覚が違うんだろうな、人によって。

 

私の場合ははっきりしていて、

エンドユーザーと電話で話すとか、接客とかはけっこう平気なのよ。

一番嫌いなのは、同僚とお昼食べるとか、

近くの席の人との雑談。

どれだけ話しても多分仲良くなれない、

よほど気が合っていなければ。

元来、客と電話で話せるとか、接客ができるんであればお金もらえるはずなんだよね。

けど、なんか社会って「周囲との協調性」とかそういうのも求めてくるから。

 

私は楽器習ってる先生とかとは、ほんと話に困ることないばかりか、

気まずくなることもほぼない。

生まれてこの方、「こんなに話すのが楽な人種はいない」ってくらい、

音楽やってる人と話すのは本当に楽しい。

それと対をなすかのように、

ものを作るとかクリエイティブな面がない一般の人と話すことが、

ほんと苦痛でしょうがない。

前にシステム系の会社に行ってた時は、

たまたま年が近くて、笑いのツボが似てる人らがいて、

ギリギリそういうところならなんとかなるんだけど、

地方丸出しのおじさん達とか、

古い価値観の権化のような人たちがいるところは絶対無理。

敬語で話せて距離置いて付き合える人じゃないと。

戸籍調査みたいな会話しかできない人って、地方にはほんと多いよ。

まあ無理だね。

 

最初に働いたのって接客で、アパレルだったけど、

お昼は交代で入るし、みんなで食べるとかもしなくていいので、

そこらへんは楽だった。

けど、話の合う人があんまいなかった。

ほんとにたまたま、サブカル好きな人が先輩にいたから、

唯一相談とかしてたけど、

その人に「こんな封建的な店辞めろ」と強く勧められ、

なんか辞める流れになってしまったんだけど。。。

 

ま、声出しとか苦手だし、

体育会系のノリの飲み会とか、アパレルでもありがちなんで、

文化系の店以外無理ですね。

もっと若いときは、「神経質な人に向いてる仕事」とかの本を真剣に読んでて、

駅の売店とか、一人で成立する仕事もなくはない、と書いてあって、

けっこう激励されてた。

神経質な人がかえって向いている仕事もあるし、

そういう人は結婚すると精神が安定する、とも書いてあった。

結局結婚できてないけど。。。