diary

自分の考えをまとめ記録しているブログなので、批判ブコメの類はご遠慮ください。削除します。

んー。

リバーズ・エッジの映画の情報を見てたら、

コミックが読みたくなってきた。。

 

途中までは読んでるはずだけど(キューティーに載ってた)、

読破はしてないと思うんだよね。

 

あの当時の、山瀬まみみたいな、

バンド好きみたいな女の子のファッションとか、

キッチュなフォントが流行ったりしたあれはなんなんだろうね。

髪の毛外ハネにしたりね。

「キューティー」っていう雑誌名が象徴してるよね。

で、あのマンガに出てくる山田君って、私の友達に似てて(ゲイではない)、

当時、ああいう女子っぽい子ってオシャレカテゴリーに入ってた気がする。

小椋冬美さんの「パーティーがはじまる」というマンガでも、

ああいう男の子が出てきて、オシャレに描かれてる。

 

今思い出しても、「何だったんだあれは」と言うしかないんだけど、

昨今の、りゅうちぇるみたいなメイクを職場で普通にしている若者とか、

なんかそういう感じなんでしょうね。

やたらにチークが濃い。

 

われわれの場合は、ああいうキッチュなものの流行は一瞬で終わり、

その後細眉だのコギャルだのアムラーだのに取って代わられるので、

平たく言えばヤンキーに駆逐されたと。

そしてそのヤンキーやギャルの流行は非常にしぶとく、長く続いたよね。

良いものは1~2年で終わるのにね。

 

思うんだけど、そういうユースカルチャーを一切通らないで、

淡々と自分を貫いて生活しているほうが、

いろんなことが普通に、飛躍的にはかどるはずなんだけど、

日常に流されるという魔の手がきつい。

流行に特に敏感でない子は、

同世代から激しく嘲笑されるという憂き目にも遭うしさ。

昔なんて、ポロシャツの裾をパンツにインしているだけで、

周囲にボロカスにバカにされ嘲り笑われた時代があったけど、

今は、特に女性はパンツにインするのが流行りでしょ。

そういうの全てがめんどくさいよね。

キムタクが着てたブルゾン着てりゃかっこいいとか。

全然かっこよくないから。

 

しかしまあ、リバーズ・エッジが今映画化されても、

これといって違和感がないということは、

時代が進んでいないということよね。

けど、昔のガロ系のマンガを読んだ時も、けっこうそんな感じだった。

林静一とか。

「あー、こんな絶望的なマンガは昔からあるんだ、

こんなネガティブな感情を表現してたんだ」というね。

 

変わったことといえば、表向きにはネガティブな感情を、

「出してはならない」との社会的な圧力が高まったことかな。

というかね、昔の方が、

悩んでいる人を無視したり、かえって叱責したりという風潮強かったんだけど、

おそらく、ネガティブな感情の行き場は、

SNSの普及でもっとなくなっているにも関わらず、

対処が全くできていない状況なのかもしれない。

 

例の事件の、ツイッターでのやりとりなどは、

「ああやってバーチャルでやりとりすることによるガス抜き」かと思いきや、

実際会っちゃう人がけっこういるというのが、

なんとなく戸惑うところ。

自分が犯罪者になることを厭わず「殺してあげる」とかさ、

言われても嫌よね。

頭ごなしに否定せず、ある程度の共感は必要だろうけど、

殺してあげるというのは違うだろ。。