diary

自分の考えをまとめ記録しているブログなので、批判ブコメの類はご遠慮ください。削除します。

あーもー。。

10数年前に亡くなった叔母の法事があるんだけど、

あっさり「無理して出なくてもいいんじゃない」

と母親に言われたことに違和感。。

 

叔母とはけっこう付き合いもあったし、

突然亡くなったときはすぐ通夜にも駆け付けたし、

叔母以外のそこの親族との折り合いはよくはないけど、

法事ってそこ逃したらもう出れないのと、

法事でもなければ顔を合わせない親族もいるから、

そこまで軽く見るのってどうなのかと。

 

もともと、人の気持ちのわからない母親だというのはわかってるけど、

なんか、「わざわざ駆け付けるのも」とか言うんだけど、

電車で1時間で着くんですけど。

関東から出てくる伯父もいるんですけど。

 

気を利かせたつもりかもしれないけど、

何故ああいうことをかぶせてきたかが全く理解できないし、

どうすればいいのかわからない。

 

やはりこれも、

「間に入る人間がポンコツだとダメになる」パターンですね。

もしも私に、郵便とかで連絡が来て、

「参加・不参加」を個人で回答するのであれば、

こんな不愉快な思いをしなくて済むのにね。

やっぱ実家で住むの無理かな。。無神経だもん。

 

父親が、体しんどいし行かない、

って言っているのと一緒くたにしているのかもしれない。

そりゃ父親からすれば、妻の親族の法事なんて他人だもん。

よほど付き合い深くなければ行かなくていいと思うけど。

 

なんかそこらへんの距離感わかってないのとかも、

同じ女なのに呆れるというか。。。

話が通じないってこういうことですよ。

まだ父親の方がましかもしれない。。。

 

しかし、亡くなって10何年かたっただけで、

人間の扱いってこうも変わるのだから、

忘れることも多少は大事だけど、

なんか虚しい気もするな。。