diary

自分の考えをまとめ記録しているブログなので、批判ブコメの類はご遠慮ください。削除します。

んー。。

なかなかちょっと、難儀だなと。。

 

ミサイル通過の件は、私の地域は一応関係なく、

アラートも鳴ってないんだけど、

それでも緊迫感があったことは確か。

この前の早朝に速報が流れた時も、

「死を覚悟した」と知人は言っていたし。

あと、近年地震でけっこう揺れた地域なので、

そのときも覚悟をしたよね、一瞬。

 

やっぱ、反射的に恐怖を覚えるのは正しい反応だと思うんですよ。

それがないと行動につながらないから。

「どうせ脅しでしょ」というのがあまりに叩き込まれるのも、

いいこととは思えない。

 

宮台さんが言っていた「終わりなき日常」というのは、

実際にはポジティブな意味で使われてたと思う。

電車でサリンがまかれても他人事で、

「怖いよねー」の日常会話で終わらせるコギャルなどを、

「むしろそうあるべきかもしれない」と評価していた気がする。

 

けど、あのときとはもう状況が違う。

あの頃は、社会が固定化していて閉塞感が凄かったし、

高度成長期~バブルから続く安定感がまだどこかにあったので、

「終わりなき日常を生きろ」などと言って済ますことができてた。

というか、そうやっていろいろなことをやり過ごす「スルースキル」

みたいなものがないと生きるのがきつい、という話だった。

 

現在はトランプが大統領になり、実際にミサイルも飛んでくる状況になって、

そういう平和ボケはもはや許されないと思う。

それを、「シンゴジラだってどうのこうの」

などと言って済ませられる人の気が知れない。

 

最近になって、少しでも変なことがあると、

さっさと仕事を辞めていた自分が、

もしかしたらそれなりに正しかったのかもしれない、

という気がするようになった。

もちろん全部がいいわけではないと思う。

でも、日常にのまれることは本当に怖い。

そういうのって、平気で10年、20年、時間をドブに捨てることになるんだよね。

日常に流されて、ボサッと雑談をしているうちに、

そのくらい平気で経ってしまう。

 

若いときは無駄に焦っていたし、

そういう、「日常に流されるのが怖い」という思いが強すぎるあまり、

わけのわからないことをけっこうやって、

しかも何も実らなかったことばかり。

ただ、そういった感覚は別に間違ってはいないと思う。

あまりにも周りと馴れ合って、

「この日常がいつまでも続く」とあまりに思い込むのは危険な気がする。

「自分だけは大丈夫だろう」とかもね。

 

「だったら何ができるんだよ」と言われるかもしれないけど、

とにかく、日常に埋もれ過ぎて、

他人の気持ちとかどうでもよくなるようなのは怖い。

本当を言えば、雪で危険な道を無理やり歩いたりしてまで、

仕事とか行かなくていいと思うよ。

そういう感覚にこそ恐怖を感じる。

会社行かなかったら殺されるのかと。。。