diary

自分の考えをまとめ記録しているブログなので、批判ブコメの類はご遠慮ください。削除します。

ふーん。。

イオンのある風景、遠ざかる故郷 - シロクマの屑籠

 

私はもともと、統計とかそういうものでものを考えられないらしく、

ファスト風土」みたいなものにもぴんと来ないというか。

街が何故画一的になるかといえば、

ひとえに「東京へのあこがれ」というか、

「自分らだって都会並みの生活を享受できるはず」

という需要があるからじゃないのかな。

いつだって差別され、蚊帳の外にされるのは誰でも耐えられないし。

 

どういう陳腐な国道沿いの景色であっても、

全く同じものは存在しないし、

むしろ自分の地元にはやっぱり独特の思い入れはあったりする。

そこがどんなに、コンビニとドラッグストアとイオンばかりだとしても。

 

で、私がそれほど憂いを感じない理由は、

「地方は一回、まるっと潰れた方がいいのではないか」

と本気で思ったりするから。

どれだけ人口が多くても、仲が悪いとか、

不幸なまま存続して自殺が増えたり荒廃した街になるより、

どんどん過疎化して老人同士が知恵を出しあって暮らし、

そのまま自然と消滅、とかのほうが全然幸福だと思うよ、

つまらない若者にバカにされながら生きるよりかは。

 

そもそも地方が栄えない理由ってさ、

「既得権を持った人間がそれを手放さず、

新規参入ができない」とかそういう感じでしょ。

若者が望む商業施設がなかなか立たないとかもさ。

だから、志を持った人はとてもじゃないけどやっていけない。

何の理由もなく「声が大きいから」「権力があるから」

みたいな人らが幅を利かせ、

新しいことをやろうとしても誰も賛同しないのだから、

アメリカンドリームみたいに東京に行きたがるのも無理はない。

要は、一度そういう凝り固まった人間関係を解体してもいいのではないか、

ってこと。

 

そこを根本的に変えられないなら、

むしろ人口は減って荒廃する方が正解だと思うよ。

だって未来なんかないよ、そんな場所に。

若い時間をそういう場で浪費させられた人間は、

絶対に信頼できない。

だって結局変わんないでしょ。

そういうことに疑問を覚えず、「まぁいっか」でやっていける人間の集まりなのだから、

高尚な疑問を持ったところで孤立するだけ。

「これをこうすれば楽になるじゃん」とわかっていても、

もう頑として変えない。

職場環境なんかもそう。

フリーアドレスとかリモートワークが楽じゃん、ってなっても、

地方でそんなものを取り入れているところはほぼ皆無。

別に客も来ないのに女子社員に制服を着せていたり、

いいかげんバカかと思いますけどね。

 

ユニクロが売れ出したときは本当に驚愕したけど、

いかに東京の人間が東京にしか関心がなくて、

地方のそういうものを知らないかってこと。

ユニクロなんてね、我々の若い頃は、

それこそ「国道沿いにあるしょうもない安物売ってる服屋」

でしかなかったよ。

実際そうでしょ、ヒートテックとかダウンコートとか以外は。

はやったからいいもののようになってるだけで。

(クラークスのデザートブーツと吉田カバンを愛用してた子がかなりバカにしてた。)

 

昨日、全身民族衣装みたいな格好で、

いかにも高そうなブランドバッグ(ギャルソンっぽい)みたいなものを持った女の子を久々に見たんだけど、

要はああいう感じじゃないと「ダサい」「貧乏人」と蔑まれた時代があったわけじゃん。

量販店で買った服なんて絶対着れない、みたいな。

(主にマスコミ界がそんな感じだったのかもしれない)

そういう一時代もあったけど、

もともと今「ひよっこ」でやってるような、

服を買えるだけありがたい、みたいな時代からそうそう長い時間も経過してないわけで、

自分が青春時代にどの時代にいたかが運の尽きであって。

私自身は、ユニクロでもなんも言われない今の方がうらやましいよ。

アニエスやらヨージヤマモトやらツモリチサトやらマーガレットハウエルやら、

そういうもんじゃないと心底小バカにされる時代なんて、

やっぱ大した時代ではないと思うもん。

何がセンスだよ、という。

 

いいかげん、「差異化の競争」も落ち着いたのかもしれないけど、

そういうもんともともと何の関係もない人々もいるわけだし、

カルチャーが下火になるならなるでいろいろ仕方ないという気がする。。。

下北にあるヴィレヴァンとイオンのやつはもう別物だしね。。