diary

自分の考えをまとめ記録しているブログなので、批判ブコメの類はご遠慮ください。削除します。

ああー。。

いかん。なめてました。

 

おやすみプンプン」とんでもない鬱マンガじゃないですか・・・・

 

これまでにも、グロいというか、

あれに近いようなテイストのマンガとか映画は見てきましたが。

山本直樹とか。

でも山本さんはほぼエロマンガだし、

古屋兎丸さんはちょっとギャグっぽいとこあるし。

「読み返したくはないなあ」という意味では丸尾末広に近いかな。

どうしても私は、絵が汚いのとか、ホラーはダメなのよね。

この前友だちに誘われて映画館でホラー見たんだけど、

大抵直視できなかったし。

 

あれに比べれば、デヴィッド・フィンチャーはずいぶんいいね。

けっこう中身があって、のちのち考えさせられるというか、

「アメリカ映画でもこんなに鬱っぽいのあるんだ」と好感もてるし。

 

昨日、「おやすみ~」を8巻まで読んで、残りを一気読みしたんだけど、

9巻以降は読まないほうがいいです。

あんま思い出したくない。

一週間レンタルしたけどすぐ返したい。

あまりにも鬱すぎて。

ノルウェイの森」を読んだときに近い読後感で、

陰鬱な気持ちになった。。。

 

表現がつげ義春さんっぽいところも多いんだけど、

つげさんの暗さは私は合うんだよねー。ほんとぴったりくるの。

なんか「人間のおかしみと悲しみ」という感じで大人なんだよ。

水木しげるさんもそんな感じだけどね。

つげさんはより前衛だもんね。

どちらにせよ、なんか温かみがあって好き。

 

やっぱ今風のマンガっておかしいのかね。

寄生獣が実写化される時代だもんね。

私は少女マンガとか、主に人間関係を描いたものとか、

青年コミックでもエロとか不条理マンガとか読んでたので、

最近の萌えとかはほんとわからないし、

「おやすみ~」は岡崎京子の「リバーズ・エッジ」よりはるかにグロい。

 

私はリバーズ・エッジもあんま好きではないんだけど、

まだ読み返すことができると思う。

「おやすみ~」の後半は無理だなあ。

 

ま、おとなしく「クズの本懐」とかに戻ろうと思うんだけど、

ああいうのもね。

もうピュアなマンガは70~80年代のものを読むしかないのかもね。。。