diary

自分の考えをまとめ記録しているブログなので、批判ブコメの類はご遠慮ください。削除します。

んー。

なんとなく「恋愛的瞬間」を読んで、

一人吉野朔実追悼会みたいになってしまった。。。

 

絵柄は「硬質」とか言われたりするけどあのマンガはフワフワした感じで、

話自体はほとんどホラーみたいな。

つうか、「ジュリエットの卵」も「エキセントリクス」もホラーだよね。

あれを貸してきた友人がなんか怖かったもん。

 

「少年は荒野をめざす」の狩野が少し心を病んでいく描写も怖かった。。

 

瞳子」ではそういう面はあんまり出てこなくて、

家族の話が中心だけど、

それでも平和って感じでもない。

 

「彼女のマンガは下手な文学より文学」という評価を見たけど、

個人的には、もう文学はそんないらない時代というか、

文学を異様に愛でていた時代のほうが異常に思える。

だって吉野さんのマンガとか熱心に読んでたら、社会に適応できませんよ。

明治の頃の純文学なんかもそう。

そういう仕事をする人以外には、むしろ悪影響とさえ思える。

 

特に80年代は、精神を少し病んだりすることが、

なんかオシャレで高尚、みたいな感覚があった気がする。

贅沢な時代だとも思うけど、それも今思えば困った現象だし。

社会に出ることも、働くこともしなくていい人ならいいだろうけど。。

 

あまりそういった作品に没頭するのも、

正直人生にいい影響ばかりともいえないので、

ふつうに「名作」と思われているものを適度に、

人と一緒に見る程度でいいと思うな。

貸してきた友人に、吉野さんのマンガの感想とか求められたんだけど、

ああいう内面を共有したところで人に言えないし、怖い。

だからといって理解できないというわけじゃないんだよ。

だからまあ、「タブーに触れている」というのが正しいのかな。

今話題の「毒親」だったり、新興宗教にはまった家族とか出てくるし。

 

ただ、吉野さんが山本直樹に影響受けた、

というのは意外だったなあ。

「タブーに触れている」という部分だけは共通してますかね。

「レッド」とかさ、興味はあるけど怖くて読めないもんね。。

「ビリーバーズ」も完全に、狂った新興宗教の話ですけど。。