diary

自分の考えをまとめ記録しているブログなので、批判ブコメの類はご遠慮ください。削除します。

ふー。

なんとはなしにずっと「麒麟がくる」を見ていたので、

最終回はスマホを置いてちゃんと見ることにして。

昨日の「土スタ」で長谷川博己さんがいろいろ語っていたので、

いろいろ考えながら。

 

明智光秀は、これまで「謀反人」というイメージで、

あと、その反逆の理由が「ハゲを笑われたから」という珍説があるので、

いろいろ考えちゃったんだよね。

今回の大河の設定はわかんないんだけど、光秀と信長が意外にさほど年齢が離れていないっぽいし(諸説あり)、

今回はかなり、義昭を討てと言われたり、信長がああなったのは自分に責任があるとか、

重厚な理由が用意してあったので、「ハゲを笑われた」説はあんまメジャーではないのかも。

今年はコロナの関係で、大河の放送が何回か飛んだじゃない?

その時に流れた特番で、昔の大河での光秀像とか出てきて、

なんかそういう場面があったような気がしたけど気のせいかなあ。

へうげものとかで見たのかなあ?よく覚えてない。

 

まあ、普通ではこの「謀反の理由」については、深く考えることがあまりないんですよ。

何故なら光秀は、「本能寺の変」が「戦国最大のミステリー」と言われる割には、

その後数日で秀吉に討たれる運命にあり、

大抵の場合はもうそこで秀吉にフォーカスが移ってしまうので、

この事件そのものについて掘り下げる場面が全くないのよね。

信長の首を取れなかったというのもなんか失態みたいになっていて、

不思議なほどすーっと流されてしまう人であり事件でもあって。

私自身もずっとイメージはよくはなかった。

本能寺のあと、手柄は全部秀吉がかっさらっていった感じだよね。

なんか気の毒。

 

今回の大河で、がっつり光秀側からの視点で物事を見ることになり、

長谷川さん自体が好感度が高いので、

ネガティブに見ることは難しい。

けど彼自身も、「今回の解釈が正しかったかどうかはわからない」と言っていて、

結局わかんねえな、という感じではある。

何せ今回は、主人公は結局道三だったり信長だったりで、

最後ナレ死だったし。。

実は生きてた説もあって、そっちに繋いだ感じで。

ただ、麒麟は結局来なかったという。。。

 

本能寺の変は、ちょっと泣けたな。。

今回「殺す側からの視点」でずっと見た感じだけど、

それも、どうしようもない、本当であれば選びたくない方法だっただろうし。

けっこうハラハラしますね。。

 

さっきさ、ちらっと本能寺の変の経緯をネットで見たんだけど、

信長が本能寺にいた時、たまたま主な大名が京都からは遠い場所にいて、

討ちやすい状況にあった、みたいなのがあってさ、

もしそうなら、光秀がやむにやまれずそうしたというよりは、

その機会をずっと伺っていたこともあり得る。

ただ、その後の秀吉のあまりの行動の速さに、

秀吉黒幕説もあるみたいで、それはけっこう有力かもしれないよね。

自分の手を汚さずに他人にやらせたとかいうのも考えられる。

光秀は利用されただけという見方もできるしさ。

そう思うとますます気の毒。

しかも、信長を討ったあと、味方と思っていた大名があんまり力になってくれなかった、

みたいな話もあるみたいで、もしそうならかわいそうとしか。。

秀吉が全て根回ししていたとしたら、狡猾なやつだわ。。

 

次回から新しい大河だけど、

こんな中途半端に始まる大河も前代未聞ですね。

しかも本能寺で涙した直後に、徳川慶喜だからなあ。

そろそろ、「イケメン」とかとは別の価値観でキャストを考えて欲しいなあ。

2022は小栗旬か。。