diary

自分の考えをまとめ記録しているブログなので、批判ブコメの類はご遠慮ください。削除します。

うー

頭が痛い。。

 

昨日行ったライブで、なんとなくいろんな違和感があり、

数年ぶりだったとはいえ、

「こんなだったっけ?」という感じを抱いた。

 

私がいる地方は、5年くらい前にRADのライブに行った時も、

強い違和感があった。

なんか1曲目からこぶし突き上げて、

大声で歌ったりするファンが多数。

あと、他のアーティストでも、

ライブがスタートする前のSEの部分から、

音が大きくなり、「もうすぐ始まるかな~」みたいな雰囲気になると、

SEに合わせて手拍子が始まる。

いっつも「え?」ってなる。

 

よく言えばシンプルというか、熱いといえば熱いのかもしれないけど、

特にRADについては、だいぶ引いてしまった。

なんかさ、「暴れ曲」とか、V系ファンなんかは言うけど、

あいつら、曲を聴いているというよりも、

暴れられればなんでもいいんですよ。

あと、元気に声を出すとか、メンバーの名前を叫びたいだけ。

そういう人間こそ、クラブで踊ればいいのに、と思うし、

もっと別のメディアの方が合っているように思えてならない。

そういうものを社会が提供できていないんだよ。

 

音楽のライブで、目の前で演奏しているというのに、

しかも、相当レベルの高いものをやっているのに、

全く聴かず、昔の「暴れ曲」で大喜びするというのがね、

単なるストレス発散みたいな、ただカラオケとかで大声出せば済むじゃんみたいな、

ああいう客を一掃したくて仕方がない。

 

彼らは、何年もライブに通いながら、

「暴れ」に来ただけで、あと、

周囲に合わせて振り付けを覚えただけのことであり、

音楽の知識は一切広がることもなく、

多様な楽しみ方も一切学習していない。

だから、新しい曲で良いものがあっても、

暴れ曲じゃなければ「つまんない」という態度だし、

まぁ、ただのテーマパークだかなんだかに来たのと同じですよね。

 

しかも、アーティスト側も、

「新譜はライブを意識して作りました」と、

ライブで乗れる曲を作ることにがんばった、みたいなこと言ってたけど、

新しい曲は客が全く反応せずポカン状態だったし。。

あれでも客が喜んで帰ることと、

アーティストが「盛り上がってよかった」と喜ぶことが、

ただただ奇異に思えて不気味だった。

 

レベルの低いファンがいくらたくさんいても、

そのバンドは先細りしていくしかないし、

新しいファンが増えることもない。

その「終わりの始まり」を見てしまった気がした。

 

どんなに、「盛り上がってるかー」って言って客が「いえーい」とか言ったとしても、

それで意思疎通ができているかどうかは、

昔のアーティストならわかったはずだったんだよね。

そういうコール&レスポンスを一切しなくても、

ものすごく通じ合っているアーティストとファンもいるし、

もう形だけ声出してるってだけで、何の中身もないし何も考えていない。

あいつらは、ただただ自分たちが盛り上がっている気分になりたいのと、

大きい声を出したいだけのこと。

あとはMC聞いて「言い方w」とか突っ込んで笑いたいだけ。

やってる側がそれで平気というのが本当にすごいと思う。

 

 

何かもう、音楽だけにとどまらず、

いろんなことを根本から考え直すべきなのかもしれない。

ディスコミュニケーションがひどい。

まぁ今の政治もひどいけどね。

ひどさのレベルが違う。。