diary

自分の考えをまとめ記録しているブログなので、批判ブコメの類はご遠慮ください。削除します。

んーー。

なんだろう、安室の引退発表で「アムロス」とか言ってるっぽいけど、

私は世代ではないというのと、

「ガングロ・細眉・ブーツ・ミニスカ」みたいなファッションも通っていないので、

まったくもって痛くも痒くもないわけです。

 

まあね、TRF大流行の時も全く聴いていなかったし、

要は小室ファミリーに傾倒したことが一度もないので、

なんか、中田ヤスタカとかは好きなんだけど、

小室にシンパシーを感じたことはほぼない。

 

ある意味安堵してもいるんですよ、

ああいうコギャルみたいなものが一度きちんと滅んでくれるというなら。

ああいうもんが世の中席巻して一体どのくらい時間流れたと思う?

やれプリクラだ、ガングロだ、パラパラだ、援助交際だと、

自分とは無縁の流行によって、乗れない者が差別されバカにされ、

そういう意味では忌まわしいものだったという面もある。

まぁもう、ユースカルチャー全体に興味がほとんどないので、

どうでもいいことですけどね。

 

SMAPのときも思ったけど、

日本に宗教が根付いているとすればああいうもんじゃないの?

いちいち何か起こるたびに騒ぐファンの感情がもうすごすぎて、

ロケットマンの国の国民に近いよ。

 

私は高校くらいからバンドの音楽とかインディーズとか好きになって、

自分でも楽器をやっているけど、

ついにああいう感情だけは理解できなかった。

もちろん、最初に好きになったアーティストとかには熱狂もしてたけど、

その人がわけわかんない路線に変わったら醒めたりとか、

何か、「全てをなげうってでも貢ぐ、ライブに遠征する、全部支持する」

みたいな盲目状態にはなれないんだよなあ。

そこが、私が決して宗教やマルチにはまれないゆえんだと思うんだけど。

 

私としては、90年代のあのコギャルブームは、

なかったこととして歴史から葬りたいけどね。

ああいうかっこつけこそが自分には一番合わない。

体操服や学生服の袖をまくってかっこいいみたいな、

小寒いセンスですよ。

平たく言えばヤンキーみたいなね。

宮台さんが、90年代初頭の東京が、一番東京っぽかった、

と言ってる時があったけど、

要はその後は地方化してダサくなった、ヤンキー化したということ。

モー娘とかもそうでしょ。

 

そういう人らの「ダサーい」の感覚は、

まぁ相容れないんだろうな。

交わることないっす。。