diary

自分の考えをまとめ記録しているブログなので、批判ブコメの類はご遠慮ください。削除します。

あー。

realsound.jp

うーん、速水さんが特に好きってわけでもないんですが。。

 

私も「家族ゲーム」はなんか好きなんだよね。

あの映画はすごく変で、その変さしか語られなくて、

インパクトみたいなことしかないんだけど、

あの映画を見ていると、東京の寒々した感じを受け取ってしまう。

狭い校庭、受験戦争、マンションの住環境のひどさ、

ひそひそとしか話さない人々、

葬式をどこで出すかわからないと泣くマンション住人(戸川純)、等々。

 

私は、住んだことはあっても元々東京の人間ではないので、

もちろんあれが全てではないと思う。

私が住んだ東京は「都下」だったし、いかにもの都会ではなかったし。

けど、やっぱ都市の異常さみたいなものはあの映画のテーマではあると思う。

そういうのが個人的には好きで、東京自体も好きだけど、

まともではない面があるというのもわかる気がするし。

慣れちゃうと人の多さも普通になるんだけど、

用もないのにわざわざ街に行こうとは思わないしね。

 

私も速水さんと同じで、ムラ社会が心底肌に合わなくて、

都会に逃げたタイプなので、

安直に絆だのコミュニティだのと言うのは好きになれない。

若いときのあの、「年寄りをうまく扱える子こそ良い子で、いい嫁になる」

みたいな周りの価値観に虫酸が走る思いだったし。

基本的にいなかでは年寄りが一番偉いんだよね。

でもそんなことをしていたら封建社会は一向に進歩しない。

 

まぁ、そういった知性はゼロ年代以降は滅亡したんでしょうね。

ポエム居酒屋だの絆ブームだのが普通に受け入れられてるみたいだし。。

 

庵野秀明さんの「ラブ&ポップ」(村上龍原作)も、

東京を描いた映画としては割と好き。

まぁあれも異常ですけどね(汗)